2012年10月15日月曜日

リフォームの手引き 地震対策編 ③


リフォームの手引き 地震対策編 ② の続きです

どうして、昭和56年以前に建てられた住宅は

地震に弱いのかといいますと、建築基準法に関係があるようです

建築基準法に基づく現行の耐震基準は、昭和56年6月1日に

新耐震という基準を引かれました、つまりそれ以前は

耐震性について今ほど意識はなく建てられていたようです
( 建築確認申請でのチェックも法律の明記がないのでやりようがない )


では、昭和56年6月1日以降に建てられた住宅は、安心なのかといいますと

? はてな ? が付きます

現行法( 現在最高の耐震基準 )で、新築工事 リフォームをしていますが

私の大工見習い当時( 昭和58年建築科卒業 )からの経験で

申し上げますと、耐震性のレベルがまったく違います

単に筋交いを入れていれば良いのではなく、金物でしっかりと固定

ホールダウン金物で柱を固定・・・などなど


ごめんなさい、ブログをご覧になっておられる方に必要以上に

心配事をお伝えするのが目的ではありませんが


ただ、耐震について建築指導課など関係部署に問い合わせして

見ますと、住宅の耐震補強を急がなくては、いざという時に

間に合わないのではないかと思うのです


次回は住宅の耐震方法をお知らせします
リフォームの手引き 地震対策編 ④
⇒ こちら



( H様邸 引越しされました 外構工事始まります )


( 馬梁のバルコニーです )

外構工事は後日レポートします




 

ご質問 ご相談は下記まで

 
メールは youih@soleil.ocn.ne.jp  です
 
TEL   086-429-2427 
 
 FAX   086-429-2833
 
岡崎携帯 090-1185-1179 
 
お気軽にお問合せ下さい
  
1 有限会社 岡崎工務店のホームぺージ ①http://www.okazaki-koumu.biz
2 『有限会社 岡崎工務店 社長ブログ』   →検索
 3 『有限会社 岡崎工務店 スタッフブログ』 →検索
4 フェイスブック   『 岡崎洋一 』      →検索
 

0 件のコメント:

コメントを投稿